バーチャル東京マラソンで使用しているアプリ
本日バーチャル東京マラソン42.195kmクリアしました。
1日2~3回、1回の走行距離2~6kmでも結構距離を重ねられるものですね。
バーチャル大会があると、それに意識してゲーム感覚でやれますね。
さて、今回のバーチャル東京マラソンで使用しているアプリはRunkeeperです。
こちらを使用した感覚を言うと、走り始める地点から開始ボタンを押して始まり、走り終わった地点で停止ボタン、終了ボタンをしてから、保存をすれば記録として残ります。
好きな時に走って距離を稼げる。
やってみるといろいろなことがわかってきます。
不具合もあります。
以下の通りです。
音声ガイドなしでアクティビティ開始→終了→保存を行ったときに、アクティビティ保存ボタン押しても画面上挙動がない不具合がありました。
(記録はWebページ上で確認したところ残っていました)